海外展開支援 pickup 中小企業・SDGs ビジネス支援事業が大きく変わります 2022年5月12日 JICA(国際協力機構)の民間連携事業(中小企業・SDGsビジネス支援事業)が大きく変わります。本日、制度説明会が開催されました。録画も後ほど公開されるそうです。 これまでJICAは、2012年頃から多少の変更はあるものの基礎調査、案件化調査、普及・実証・ビジネス化事業という民間企業が利用できる海外展開支援制度を展開し... chiaki
news 公示(2018年度第一回普及・実証事業) 2018年4月27日 案件公示されました。 申請書の締め切りは5月23日です。 普及・実証事業 公示(2018年度) | 調達情報 | JICAについて - JICA https://www.jica.go.jp/announce/notice/teian/index.html... chiaki
news 公示(2018年度第一回案件化調査) 2018年4月27日 案件公示されました。 申請書の締め切りは5月23日です。 案件化調査 公示(2018年度) | 調達情報 | JICAについて - JICA https://www.jica.go.jp/announce/notice/investigation/index.html... chiaki
海外展開支援 JICA開発途上国 開発途上国から期待されている日本の製品・サービスがあります。 2016年2月3日 開発途上国には、それぞれの国ごとに解決しなければならない課題があります。 その中には、日本の企業が作った製品やサービスを導入することで、その解決に役立つものがたくさんあります。 その課題解決に役立つ製品として期待されるものがリストアップされており、以下から確認することができます。 JICA:民間企業の製品・技術の活用が... chiaki
コラム インバウンドアウトバンド 大阪大学国際医療シンポジウムGo Global!!7/日本の国際医療2015~行政、大学の取組と今後の課題解決に向けて~ 2015年12月21日 「日本の医療の国際化」と言った時に、いわゆるインバウンドとアウトバウンドの両方の立場があります。 インバウンドの方は、在日・来日観光客が増えている中で、医療機関の外国人への対応がひとつの問題。 例えば通訳のことなどは、比較的早い時から関心事として課題として挙げられていました。 その他、院内の表示の多言語化や、医療保険・... chiaki
海外展開支援 JICA普及促進事業 第4回 民間技術普及促進事業で17件の採択を決定 2015年7月30日 第4回の民間技術普及促進事業の採択が発表されました。 こちらの事業は公募型で、民間企業からの提案により実施されるものです。 主に大企業を想定しており、中小企業も応募することは可能ですが、実際に採択されるのはやはり大企業中心となっています。 今年の3月に締め切れた第4回公募では、初めて予算上限5,000万円の健康・医療特... chiaki
海外展開支援 JICA案件化調査中小企業 2014年度補正予算/2015年度第1回中小企業海外展開支援事業-案件化調査-で32件を採択 2015年7月24日 JICAの中小企業の海外展開支援事業である案件化調査の2014年度補正予算/2015年度第1回目の採択企業が発表になりました。 94件の提案から、32件が採択されたとのこと(倍率は3倍)。 そのうち13件が2014年度補正予算の地域活性化特別枠での採択だそうです。 今回の提案にあたっては、地域活性化特別枠の募集が含ま... chiaki