おすすめ記事

Contents

【ウクライナ】弾薬の消費ペースが生産上回る-NATO事務総長

記事を要約すると以下のとおり。

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、ウクライナは同盟国が現在生産している弾薬量の「何倍もの」弾薬を消費し、産業に負担をかけていると述べた。
IMFは複数年にわたる最大160億ドル(約2兆1200億円)規模の支援策を検討しており、さらに支援を集めるきっかけとなることを目指す。
JPモルガンのアセットマネジメント部門担当者らはウクライナ復興への助言を巡り覚書に署名した。
 ストルテンベルグ氏は「中国だけでなくロシアもNATO加盟国に対する情報活動と監視を強化しており、今回の現象はこのパターンの一部だ」と指摘。
 事務総長はブリュッセルで記者団に「すでに攻撃は始まっている」と述べ、「今ロシアが行っていることは何千人もの兵士を追加で武器を支援することは必要不可欠だとも加えた。
事情に詳しい関係者が匿名を条件に述べた。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【ウクライナ】弾薬の消費ペースが生産上回る-NATO事務総長

Twitterでの意見

KY@RGM-79R
15/ 攻勢発動までの戦略としてウクライナに最善なのは、好ましい消耗率を実現でき、より少ない弾薬消費で済む戦場を選ぶことだ。その戦略を取れば、今後数ヶ月間、ウクライナ軍の攻勢ポテンシャルが奪われることなしに、ロシア軍の防御能力を弱体化させるこ…
Peacekeeper
EUの国防相は、次週スウェーデンで会合を持ち、月末のブリュッセルの首脳会談迄の合意を目指している。 エストニアは今年初め、ウクライナが今年必要と主張する100万発の弾薬調達の為には40億ユーロの投資が必要と述べている。 ロシアは欧州の1ヶ月…
シバキマン子♀️😻
最近西側のハイテク弾薬が不足している理由の一つはウクライナの戦争が特殊な事だろう。 ウクライナが最新の軍隊を持っていれば力任せのロシアの大軍は後方を遮断されて殆どが捕虜になる。 現状それが出来ないのでウクライナ軍はロシア軍をしらみ潰しに殺して弾薬…
いぬ
弾薬の消費期限は10年から20年か ウクライナ戦争以前に大量に製造されて 流通されてたら責任はないようにおもうな
肉 団子
ここ数週間のあいだ弾薬の不足は深刻となっているという記事の記載はプリゴジンやウクライナ正規兵が弾がないと大騒ぎしていることから事実だと思われます。一部使用に耐えられないと考えられる古い弾薬ストックも使っているみたいですが、消費量に生産がおいついていない。
趣味人の方のはのい@明けることのない落胆
ウクライナ向けに大量消費された弾薬を効率的に補充するため、アメリカの企業が「ミニロケット工場」のアイデアを披露。コンテナサイズのスペースにロボットを組み込み、前線の近くでロケット砲用弾薬を製造するという。
htomi
バクムト近くのウクライナ軍の激しい地獄:ワグナーPMCの大砲が敵の列を破壊する 映像では、BMPと歩兵の装甲集団に砲弾が着弾し、弾薬の消費は相当なもので、敵の装備は直撃ではなく、ほとんどが榴散弾で被弾している。 …
恒田龍範
アメリカ戦争研究所(ISW)3月10日情報⑧ ウクライナ軍参謀本部は3月9日、ロシア軍が中央軍管区の砲弾のほとんどを戦場で消費した後、 他の軍管区からウクライナへの砲弾移送していると報告。 プリゴジンは露副首相と砲弾製造企業CEOに…
HAL+
台湾有事と絡めてウクライナに惜しみない支援を求めているアカウントを見たが、肝心の中国軍の戦力は削れていない上に台湾防衛に必要な弾薬を消費している事を認識すべき。 台湾有事になればウクライナと支援の奪い合いになるのは必至なので、恐らく多くの日本人はウクライ…
雪原宜候
今日のアレクサンダー司令官 ロシアの弾薬消費量が減ってるのは、来たるウクライナの反撃に備えて節約してるだけだから…(震え と願ってしまう。
David Yoshimura
>バフムートでの粘り強い防御は、ロシア軍の人員と弾薬を消費させ、大きな成果をあげたと思う。しかし、戦略は収穫逓減のポイントに達することがあり、ウクライナ軍が攻勢のための資源を確保しようとしていることを考えると、より重要な作戦の成功を阻害するこ…
田村尚也Naoya Tamura
>バフムートでの粘り強い防御は、ロシア軍の人員と弾薬を消費させ、大きな成果をあげたと思う。しかし、戦略は収穫逓減のポイントに達することがあり、ウクライナ軍が攻勢のための資源を確保しようとしていることを考えると、より重要な作戦の成功を阻害することになりかねない。
𝔸ℕ𝔼𝕄𝕆ℕ𝔼
弾薬が不足してるウクライナやモルドバ政府が、トランスリトアニアに備蓄されてる消費期限が切れてて、実戦に使えるかどうかもよくわからない危ない弾薬にまで手を伸ばしたくなるものなんだろうか。それがモルドバに対してロシアが干渉を強めている理由なんだろうか。
jumpingcarp MEGA MAX
ウクライナ戦争でNATOとアメリカの兵器が大量消費されるせいで、NATO・アメリカの弾薬と兵器備蓄がほとんど無くなるという事態は予想以上である。アメリカの兵器工場が稼働しまくってるらしい。
BSC(BMI+Mindcontrol)
「地球は人間の支配を認めない」 VS 「人間は、自分が決める、存在」どこぞの要衝包囲、たって、ウクライナ滅ぼさない限り未来永劫戦闘維持軍駐留させとかんと、永遠に戦闘弾薬消費頑張れ!露と消える国・・・地球いつまでもつ?。

追伸:

LINEで土開のビジネスコラムを公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓

⇒ 土開千昭とLINE友達になる

LINEじゃ言えない話はメルマガで配信してます。

【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 土開のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 土開のTwitter 

Twitterでフォローしよう