おすすめ記事

テクノロジー株不振が隠すS&P500種指数の実体-幅広い銘柄が上昇

記事を要約すると以下のとおり。

米S&P500種株価指数は依然テクニカルには弱気相場から抜け出せずにいるが、表面ではなくその中身をよく見ると大半の銘柄が大きく上昇していることが分かる。
同指数は時価総額は2兆ドル(約255兆円)を超え、両社を合わせるとS&P500種で11%以上のウエートとなる。
これは両社の株価動向が、エネルギーと素材、公益事業カテゴリーの全ての企業以上に指数の動きを左右することを意味する。
同指数は全体の回復を巡り「さらに深い見方」が得られるため重要だと指摘する。
インフレ鈍化で米連邦準備制度は利上げペース減速の余地  テクノロジー株以外の好調は一般投資家にとって明るい展開だとラデンバーグ・ソールマン・アセット・マネジメントのフィル・ブランカート最高経営責任者(CEO)は指摘。
「分散化されたポートフォリオはリスク低減につながり、アウトパフォームの機会をもたらす。」

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース テクノロジー株不振が隠すS&P500種指数の実体-幅広い銘柄が上昇

Twitterでの意見

【Getwin取得処理中】負荷分散処理のためリアルタイムでは取得されません。スケジュールの順番が来るまでしばらくお待ち下さい。

追伸:

LINEで土開のビジネスコラムを公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓

⇒ 土開千昭とLINE友達になる

【読者限定 無料プレゼント】

「投資・資産形成・財務分析に役立つ書籍リスト」をプレゼント致します。ぜひ、受け取ってご活用ください。

LINEじゃ言えない話はメルマガで配信してます。

【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 土開のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 土開のTwitter 

Twitterでフォローしよう