プーチン氏、選挙後に大幅な内閣改造か-国防相や外相の去就に注目
記事を要約すると以下のとおり。
プーチン大統領の続投を見越し、ロシア体制内エリートの駆け引きが熱を帯びている。 当局が厳重に管理する15-17日の大統領選挙を経て、プーチン氏は大統領として通算5期目に入る。 サンクトペテルブルク政治基金の責任者、ミハイル・ビノグラドフ氏は「プーチン政権にとって、交代のシグナルを送ることは重要で、新たな人材が必要だ」と分析。農産業の成長はロシアが近年収めた大きな成功の一つであるため、副首相の後任となる可能性もある。 政権に新たな人材登用はあるかもしれないが、ウクライナを巡る米国や欧州との対決路線をプーチン氏が変える兆しはない。 一方、ノバク副首相が新政権でどのような役職に就くのか、今月74歳になるラブロフ外相が続投するのか、当局者は見守っているという。 ショイグ国防相(68)の去就も注目される。2013年から総裁を務めるナビウリナ氏が辞任する可能性は低いとみている。ロシア経済が制裁を確実に生き延びれるようナビウリナ氏は「自分の見方を共有する誰か」を中銀総裁に就けたいと考えるかもしれないと述べた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース プーチン氏、選挙後に大幅な内閣改造か-国防相や外相の去就に注目