ロシアのウクライナ侵攻1年:何が起き、世界はどう動いたのか
記事を要約すると以下のとおり。
ロシアは2022年2月24日にウクライナに侵攻。 過去1年間に起きた主な出来事を時系列でまとめた。ロシア株と通貨ルーブルが急落。EUはロシアのプーチン大統領とラブロフ外相に制裁を科す。2月28日:ロシア軍がアゾフ海に面した人口約45万人の港湾都市マリウポリの包囲を開始。3月4日:EUがロシアの銀行7行を国際決済システム国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除。リトアニアのナウセーダ大統領は「核のテロだ」と非難した。3月10日:ウクライナとロシアの外相が会談。3月13日:ロシア侵攻前に北大西洋条約機構(NATO)軍が使用していたウクライナの軍事訓練施設を、ロシアのミサイルが直撃。3月30日)Photographer:RonaldoSchemidt/AFP/GettyImages3月14日)3月25日:ドイツ政府はロシア産化石燃料の輸入を年内にほぼ全面停止し、2024年半ばまでに同国産ガスへの依存からほぼ完全に脱却する計画を明らかにした。これに先立ち、ウクライナ軍はロシア側に打撃を与え、キーウ周辺の一部地域を奪還していた。ウクライナ側はロシア軍が原発周辺に塹壕(ざんごう)を掘ったことで同軍の兵士が放射線に被ばくしたと主張。ロシアは民間人に対する攻撃については繰り返し否定。4月10日:ウクライナのベネディクトワ検事総長は、ロシアの侵攻に関連し膨大な数の戦争犯罪が疑われるとして調査を進めていると表明。ドゥボルニコフ司令官は2015年と16年のシリアでの軍事作戦を指揮したことで知られる。4月13日:EUは対ロシア制裁第6弾の一環として、ロシア産原油の輸入を向こう6カ月間で段階的に禁止する提案を行った。5月14日:ドイツのベーアボック外相は、ロシアが世界的な食糧危機を意図的に引き起こしていると非難。包囲されたアゾフスターリ製鉄所から去るウクライナ兵士(5月21日:EUは共同債の発行を検討。アゾフスターリ製鉄所に残っていたウクライナ兵が投降した。EU加盟に向けたウクライナの取り組みに支持を表明した。6月30日:NATO首脳はマドリードで開催した首脳会議で、スウェーデンとフィンランドを加盟国とするための手続きを正式に始めると決定。7月4日:ロシアは、ウクライナ南部オデーサの港を巡航ミサイルで攻撃。オデーサを含む黒海に面した3つの港からウクライナ産穀物の輸出を再開できるよう船舶の安全な通航の確保で合意してから、わずか数時間後の出来事だった。ミコライフ州の前線で上がる黒煙(8月30日)Photographer:MetinAktas/AnadoluAgency/GettyImages9月11日:プーチン大統領が最大30万人の予備役を招集するとの部分動員令を発表したのを受け、ロシア国内ではそれに反対するデモが各地で発生。国外に脱出しようと多くの男性とその家族が国境に押し寄せた。9月27日:ロシア産ガスを欧州に輸送する主要ガスパイプライン「ノルドストリーム」が2度の水中爆発により損傷。ウクライナはNATO加盟を正式に申請した。10月9日:ロシア国防省は、ウクライナで軍事作戦を展開する全ロシア軍部隊の司令官にセルゲイ・スロビキン氏を任命。ヘルソン解放を祝って旗を振る男性(11月14日:ロシアのショイグ国防相はウクライナ南部の都市ヘルソンからの撤退を軍に命令。また「ウクライナでの核兵器の使用もしくは核使用の脅し」に反対することでも一致した。11月24日)Photographer:Zinchenko/GlobalImagesUkraine/GettyImages12月ゼレンスキー氏訪米12月16日:EU加盟国は対ロシア制裁第9弾で合意。また制裁対象に複数の銀行が追加された。バイデン政権はこの日、ウクライナへの18億5000万ドル(約2450億円)の追加軍事支援を発表。ロシア国防省が発表した。1月14日:英国は主力戦車「チャレンジャー2」の提供を明らかにした。ロシア軍のミサイル攻撃を受けたドニプロの集合住宅Photographer:WojciechGrzedzinski/TheWashingtonPost/GettyImages1月24日:ウクライナのゼレンスキー大統領は、汚職対策を進める中で政権の人事刷新に乗り出し、高官10人以上を解任した。1月25日:米国は主力戦車「M1エイブラムス」31両をウクライナに提供すると明らかにした。2月戦闘機のウクライナ供与を検討していると発表。英ラルワース基地を視察するウクライナのゼレンスキー大統領と会談。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース ロシアのウクライナ侵攻1年:何が起き、世界はどう動いたのか
Twitterでの意見

のりえ
2022年2月24日のロシア軍侵攻から首都キーウを守るため、近郊の村はウクライナ軍によって意図的に水没させられ、ロシア軍は停止→戦略意図は砕かれた。
今も、侵攻を防ぐために必要な水位以上の深さで村は水に浸っている。
いいとか悪いとかでは…

Benjamon
3月19日 Stand With Ukraine Japan 主催 新宿駅前ウクライナ支援募金デモ
ロシア侵攻から1年と1ヶ月
日本在住のウクライナ人も戦っています
日本人支援者もまた少しずつ増えてきました
今日は音楽と…

更紗 NoWar 🇺🇦💖🇯🇵
ロシアのプーチン大統領は、去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪問しました。
軍事侵攻で掌握した地域をプーチン大統領が訪問するのが明らかになったのは初めてで、支配を誇示するねらいがあるとみられます。
https:/…

mt
全てこういうこと。
なぜ、ロシアがウクライナ侵攻をしなくてはならなかったのか?
こういうこと。

化野★あんこは飲み物★
🇷🇺ロシア😈が→🇺🇦💙ウクライナ💛に軍事侵攻してから1年以上が過ぎています。まだ侵攻は続いています。😢😢
🇺🇦ウクライナ🇺🇦に平和がもどります様に…。🙏🇺🇦🇯🇵💝
🇷🇺ロシアは今すぐ軍事侵攻を止めなさい‼️
日本の皆さんも今も🇺🇦ウクライナ…

Takahito Maruko
本日は午前10時から午後2時まで関東地区の帯研でした。充実した研修で勉強になりました
それからウクライナから避難された写真家オレナ・クシュナローヴァさんの写真展が虎ノ門であったので行ってきました
今回はピアノとソプラノ歌手とのコラボで感動しました
早くロシアの軍事侵攻が終わりますように

おさむ
「ウクライナに平和を!ロシアのウクライナ侵攻に抗議するサイレントスタンディングin鴻巣」(第51回)3/19(日)14-15時JR鴻巣駅前。殺すな!殺されるな!もう犠牲者出すな! 戦争で犠牲になるのは市民。戦争は問題解決にならない。(そ…

kuri kurihiro
【これはウクライナが強く反発するだろう→プーチン大統領 ウクライナ侵攻後初“ロシア軍占領下地域”訪問 自ら車を運転し施設を視察…実効支配誇示の狙いか 】
習近平の訪ロ前にクリミアやマリウポリを訪問し存在感を高めた感も。 …

おっさん@いの町
ロシアによるウクライナ全面侵攻が始まった年、大量の西側製武器がウクライナへ流入した。小火器の分野においては、最新のポーランドMSBS・GROTからM4A1、果てはM14まで多岐にわたる。
ここ数か月、また別の冷戦期の象徴が、戦場の写真映像に姿を現し…

ippatsu@野党は消費税廃止で一塊に。反日カルト=改憲勢力を一掃しよう!
ウラジミール・プーチン🇷🇺
🇺🇦南東部の港湾都市マリウポリを訪問
マリウポリはロシアが併合を宣言した東部ドネツク州の要衝
前日には南部クリミア半島ロストフナドヌーでウクライナ侵攻を指揮するロシア軍司令官と会談
…

Takku
スクウェア・エニックス、スクエニの「Sa・Ga」の戦士なら、ウクライナを侵攻しているロシアのプーチン大統領か、偽物を裏で操ってそうなメドベージェフ前大統領かドゥーギン?だって楽に倒せるぜ?ポケモンやってる奴はその力を笑って使ってるから強い? ポ…

Takku
中学生の頃は、「ファイナルファンタジータクティクス」、FFTでは、金の髪飾り?着けて、青いローブ?着たラムザにワープシューズ?で、敵の背後にワープして、エクスカリバー?で殺してました。白魔法も使えた、白暗殺者、ラムザー?ウクライナを侵攻しているロ…

りんこ☻🍵 Я против войны.
ロシア13歳少女、反戦の絵描き更生施設送り 父との連絡も禁止
マリアさんは教師から侵攻を支持する絵を描くよう指示されたにもかかわらず、ウクライナが攻撃にさらされる様子を描き、「戦争反対」「ウクライナに栄光あれ」と書き添えた。
https://…

本 秀紀
【新刊】『NATO(北大西洋条約機構)を知るための71章』広瀬佳一(明石書店)ロシアのウクライナ侵攻により改めて世界の注目を集めているNATO(北大西洋条約機構)。その組織構造、成立の歴史、拡大する機能・加盟国、戦略概念の変遷、そして日本との関わり等…

🐭cosmo🐭
宇宙産業ビジネス。ロケット打ち上げコストは、ウクライナ侵攻によるウクライナ戦争の開戦まではロシアが安かった。でも、ロシアは開戦によって、打ち上げるお金も時間も余裕が無くなり、コストが高い日本にも受注のチャンスが巡って来ていた。それをH3ロケットの打ち上げ失敗で自ら遠退かせてしまった
追伸:
LINEで土開のビジネスコラムを公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓
LINEじゃ言えない話はメルマガで配信してます。


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております