円建てスワップ金利10年物が1%台に上昇、2011年以来の高水準
記事を要約すると以下のとおり。
翌日物金利スワップ(OIS)市場で円建て10年金利が13日、一時1.04%と、2011年以来の1%台まで上昇した。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 円建てスワップ金利10年物が1%台に上昇、2011年以来の高水準
Twitterでの意見

ιзねこ
年末年始にかけて米ドル建て10%超えの金利で社債による資金調達してますし、年限も2年なのでものすごく異例なんです…(通貨スワップ使っても円建5-6%くらいの資金調達かな?)
楽天ポイントあったら念のため使ったほうがいいかもですね🦆

かぶメモ
知識ゼロなのであまりしゃべるとぼろが出るけど、スワップレート>国債利回りとなってる現状でスワップレートに低下圧力をかけるスキームが注目されてるのは理解した。共通担保オペで借りてきた円を日銀当預に積んどけば、スワップで支払う変動金利をヘッジ(両建)しつつ受取る固定金利との裁定ができる

junjun
円建てスワップ金利10年物が1%台に上昇、2011年以来の高水準

Anal Shimarazu(アナルシマラズ)
これどゆこと?|円建てスワップ金利10年物が1%台に上昇、2011年以来の高水準 via

mortal23🇺🇦
賃金上がらず金利が上昇
円建てスワップ金利10年物が1%台に上昇、2011年以来の高水準 より
追伸:
LINEで土開のビジネスコラムを公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓
LINEじゃ言えない話はメルマガで配信してます。


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております