変動幅拡大は緩和効果損なう、慎重な判断必要-若田部日銀副総裁
記事を要約すると以下のとおり。
日本銀行の若田部昌澄副総裁は2日、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策でゼロ%程度を中心に上下0.5%程度としている長期金利の変動幅の再拡大について、金融緩和効果が損なわれる可能性があり、慎重な判断が必要との認識を示した。若田部昌澄日銀副総裁Photographer:TingShen/Bloomberg その上で、2%の物価安定目標の実現には賃上げが重要であり、鍵を握る今年の春闘で「どの程度のベアが実現するか、注目している」と述べた。一方、記者会見では、持続的・安定的な物価2%が達成できず、「反省しているとした。」
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 変動幅拡大は緩和効果損なう、慎重な判断必要-若田部日銀副総裁