岸田首相、強固な日米同盟を確認へ-首脳会談で鉄鋼問題には触れず
記事を要約すると以下のとおり。
訪米した岸田文雄首相は今週ワシントンで首脳会談に臨む。米大統領選挙が行われる極めて重要な年で現職のバイデン氏がトランプ前大統領との再対決に備える中、多くの同盟国の一つである日本との関係を悪化させる恐れがある。 米国は日本を含む同盟国に対し、合意可能な分野に光を当てていきたい考えだ。 岸田首相は8日、訪米前に記者団に対し、それを世界に発信する大変重要な機会になると語った。 自民党の甘利明前幹事長は、今回の問題を「政争の具」にさせないためにも「日本政府が口を挟むのは慎重にしたほうがいい」と指摘。買収を嫌う米国の反応は中国企業に対する措置と矛盾していると論じた。 バイデン大統領の動機は明確だ。「投資戦略において選挙の年の政治が果たす役割について」日本企業が出資するLNG施設からの輸出新規認可を一時凍結する措置は、日本の大手輸入業者にとって驚きとなった。日本にとって重要なロシアの北極圏LNGプロジェクトに対する制裁強化に続くものだ。 日本政府は米国の決定に懸念を示した上で、この決定がもたらした不確実性について「同盟国を恐怖に陥れるカーブボールだ」と語った。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 岸田首相、強固な日米同盟を確認へ-首脳会談で鉄鋼問題には触れず