米国債へのもう一つのリスクは中国発-経済再開で物価圧力高まる公算
記事を要約すると以下のとおり。
米国債はインフレによってさらなる圧力を受けそうだが、今回は米国ではなく中国が利回り押し上げ要因になると、一部の投資家が予想している。価格上昇が続けばインフレ圧力が強まり、特にフロントエンドの債券売りが再燃する恐れがある。予想を上回る雇用や物価の指標に加え米連邦準備制度当局者のタカ派発言で米金利のピーク予想は上昇し始めた。 アライアンス・バーンスタインのアジア太平洋地域債券責任者ブラッド・ギブソン氏は「先進国市場の債券は新興国市場の現地通貨建て債よりもそのようなインフレ期待上昇に対して脆弱(ぜいじゃく)」との見方を示し、新興国の現地通貨建て債利回りは数年ぶりの高水準にあるため、これを有望視していると述べた。原題:ChinaReopeningNextRiskforTreasuriesasPricesSettoRise、ChinaReopeningIsNextRiskforTreasuries(Correct)(抜粋)(最終段落を追加します。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 米国債へのもう一つのリスクは中国発-経済再開で物価圧力高まる公算