長期金利が0.51%に上昇、日銀YCC上限を4営業日連続で超える
記事を要約すると以下のとおり。
18日の債券市場で長期金利が0.51%に上昇。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 長期金利が0.51%に上昇、日銀YCC上限を4営業日連続で超える
Twitterでの意見

名無し
国際金融協会のロビン・ブルックスは、日銀のYCC撤廃時期について警告する。
「10年金利が0.5%の上限を下回っていることから、YCCを撤廃する好機が到来しているという意見が多いようだ。しかし、3月に日銀は11.1兆円という大規模な国債買い入れを継…

N
■短期
日経は短期的に下落予想。
下がったら買い向かう
■長期的に225に楽観的
・週足チャートで三角持ち合い、上にブレーク予想。
・FRBの利下げは遠くマーケットは楽観過ぎ。金利上昇→ドル円上昇
・日銀総裁黒田さん→植田さん
・東証のPBRの改善
・来年は大統領選挙
・今日はこれから餃子たべる

たけじろう@(*´∀`*)
日銀の信用失墜で、円暴落。その後に円の信用失墜を理由に債券暴落(=長期金利上昇)という順番で日本売りが始まると思っている。「円長期金利上昇で金利差縮小」―>「円高」は平時の動きでしかない。危機発生時は順番が違う。昨年、英トラス政権を最短…

チャミ
検証 異次元緩和 No.4
長短金利操作(YCC)
・23年1月に月間過去最高の23兆円の国債購入
・YCCを撤廃すれば長期金利の理論値は1.1%まで上昇
・財政規律の緩み、市場機能の低下など副作用も大きい
・発行国債の5割を日銀が保…

gen
長期金利、1カ月ぶり高水準
日銀の緩和修正観測、債券買い鈍く
「国内債券市場で新発10年物国債利回りが上昇、0.465%に到達した。植田和男新総裁の下で金融政策を修正するとの観測が根強く債券買いの動きが鈍い。期初の利益確定目的の国債売りも利回りを押し上げている

Galbraithian
日米金利乖離で円高圧力、1ドル127円台も-1月日銀会合前の再来か
日米金利の方向性の違いから円に上昇圧力がかかっている。米国で景気後退懸念から長期金利が低下する一方、日本では大規模金融緩和の正常化観測で金…

oxyiiss
(続)以上の考え方は先日、日本金融学会誌に載った白塚重典慶応義塾大学教授・(元日本銀行金融研究所長)の論文を紹介したが、その中に書かれた彼の考えと同じ。「日銀によるイールドカーブコントロール政策の下、債券市場は長期金利上昇という形で財政…

政府の赤字はみんなの黒字
日本の金利上昇(0.5%)に対して「日本国債が暴落する」「日銀はこれ以上国債を買い支えれない」「終わりの始まりだ」と散々言われました。ところが最近は長期金利(十年物国債金利)が一時0.24%に迫りました。国債を空売りをしている方は大丈夫ですか…

三橋貴明 bot
日本の金利上昇(0.5%)に対して「日本国債が暴落する」「日銀はこれ以上国債を買い支えれない」「終わりの始まりだ」と散々言われました。ところが最近は長期金利(十年物国債金利)が一時0.24%に迫りました。国債を空売りをしている方は大丈夫ですか?お体はお大事にして下さいね。(三)

rolexdaytona
日銀保有の国債 8兆8000億円の含み損発生 長期金利上昇の影響 | NHK

カルチャースタイル
・日銀は国債を大量に購入して長期金利の上限を抑えており、国内外の投資家が金利上昇を見込んで国債の売り圧力を強める中で保有割合が増えた
・政府の借金である国債の半分以上を日銀が保有する異例の事態
◎日銀の国債保有、過去最大の52%に 12月末…

アトキンソン
長期的には利上げ競争で日銀は
FRBに対して完敗すると見ていますが
それなりの抵抗(長期金利上昇)を
銀行の限界まで見せると思います🤔
今後10年で長期金利が3%ぐらいまで
上昇することはありえると思います🏦
というわけで銀行預金を少し減らして
個人向け国債(変動10年)を買い増ししました😊

☆★りりぃ★☆彡
植田日銀の出方で最大の焦点となる長期金利操作の修正。足元の市場混乱は逆風になるとの見方がある一方、むしろ好機になるという逆説的な側面も、長期金利の上昇圧力が消えている時の方が、長期金利操作の手は緩めやすいからです。詳細は下記の拙稿で http…

AKI
日銀は長期の金利の上昇を恐れる😁
日銀は367回以降の10年国債の新発債をすべて吸い上げるつもりなのか。日銀は何を恐れているのか(久保田博幸)
Yahooニュース

tara
国内債券市場で長期金利が大きく低下している。欧米で金融システム不安が高まり、安全資産とされる国債に買いが集まった。黒田東彦総裁のもとで日銀が大規模な金融緩和策の修正に動くとして金利上昇を予想したポジション(持ち高)に傾いていた投資家はいったん反対…
追伸:
LINEで土開のビジネスコラムを公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓
LINEじゃ言えない話はメルマガで配信してます。


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております