おすすめ記事

【日本株週間展望】続伸、半導体関連の決算に注目-IMFの見通しも

記事を要約すると以下のとおり。

4月第3週(15-19日)の日本株は続伸する見通し。
17日に3月の小売売上高や4月のNAHB住宅市場指数の発表が相次ぐ。
国際通貨基金(IMF)の世界経済見通し(WEO)も16日に公表される。
2月の生鮮食品除くコアCPIの伸びは2.1%高と3週ぶりに反発した。
1ドル=153円台までドル高・円安が進み、輸出関連銘柄を中心に円安を好感した買いが入った。
ASMLやTSMCといった半導体関連銘柄に買いが入りやすい。
ピクテ・ジャパンの松元浩シニア・フェロー  日本株はスピード調整をこなす週となりそうで、日経平均が一時4万円を抜ける可能性はあるがもみ合いとなる展開を予想する。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【日本株週間展望】続伸、半導体関連の決算に注目-IMFの見通しも

Twitterでフォローしよう