変動幅拡大は市場機能改善が目的、「利上げではない」-日銀総裁
記事を要約すると以下のとおり。
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。会合後に記者会見した。「2%の達成は見通せないので、点検や検証の検討は時期尚早に尽きる」とも指摘した。日銀が金融緩和を修正、長期金利の許容上限を0.5%に引き上げ黒田東彦日銀総裁(20日)Photographer:YuyaYamamoto/JijiPress/Bloomberg 黒田総裁は変動幅拡大のタイミングに関しては、一時的に収まった金融資本市場でのボラティリティーが最近再び高まり、「イールドカーブの形状が歪んだ形となり、将来企業金融などにもマイナスの影響を与える恐れがあることが認識されてきたためと説明した。」「金利の引き上げでないということは十分市場関係者にもお伝えしたい」との考えを示した。黒田総裁の任期満了をにらみ、新たな正副総裁の下での金融政策運営に徐々に関心が移っている。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 変動幅拡大は市場機能改善が目的、「利上げではない」-日銀総裁