習氏「世紀のプロジェクト」に先行き不透明感-17日から一帯一路会議
記事を要約すると以下のとおり。
中国の習近平国家主席は2017年に世界の指導者を集め、インフラ投資網を通じて中国のソフトパワーを拡大させるビジョンを描いた際、自らが提唱する広域経済圏構想「一帯一路」を「世紀のプロジェクト」と呼んだ。中国政府は関係国をデフォルト(債務不履行)に追い込む無責任な貸し手だとの批判にもさらされている。機微なテーマだとして匿名を条件に話した同当局者によると、習主席が一帯一路構想を提唱してから10年の節目となる今回のサミットで、同プロジェクトが勢いを取り戻せるよう政府は期待しているという。China'sBRIEngagementinDifferentRegionsTotalvalueofconstructioncontractsandinvestmentfrom2013to2023Source:MinistryofCommerce関連記事中国の一帯一路フォーラムにはロシアのプーチン大統領、タイのセター首相らが出席する。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 習氏「世紀のプロジェクト」に先行き不透明感-17日から一帯一路会議