長期金利が0.975%に上昇、11年ぶり水準-オペ減額や利上げ警戒
記事を要約すると以下のとおり。
長期金利が11年ぶりの高水準を付けた。日銀がイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の再修正を決めた翌日の2023年11月1日に付けた0.97%を超え、13年5月以来の水準に達した。これを受けて6月の決定会合の主な意見では「国債買い入れの減額も市場動向や国債需給を見ながら機を捉えて進めていくことが大切」といった指摘があった。減額により、市場では長期金利について、日銀の緩やかな利上げに沿って金利は1%に上昇するとの見方が出ている。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 長期金利が0.975%に上昇、11年ぶり水準-オペ減額や利上げ警戒