日銀17年ぶり利上げは日本株高を妨げず、市場は冷静とストラテジスト
記事を要約すると以下のとおり。
日本銀行は19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策を終了し、17年ぶりの利上げに踏み出した。【市場関係者の見方】サクソ・マーケッツのマーケットストラテジスト、チャルー・チャナナ氏日銀のコメントは緩和的な状況がしばらく続くと予想していることを示唆し、日本株については中立を維持しているが、市場がこれを素直に受け、国内消費の回復を裏付けるものだ。内需関連銘柄では企業の設備投資需要が旺盛で、機械や建設に注目しているセゾン投信の瀬下哲雄マルチマネジャー運用部長デフレ脱却への前向きなお墨付きをようやく得ることができた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日銀17年ぶり利上げは日本株高を妨げず、市場は冷静とストラテジスト