「ゼロコロナ」脱した中国経済、順調な持ち直しは期待薄
記事を要約すると以下のとおり。
中国国家統計局が17日発表した最新の経済指標は、国内景気の最悪期が過ぎた可能性を示唆した。2022WasBadYearForChina'sNationalBureauofStatistics 2022年のGDPは前年比3%増加。今年の中国経済を5%成長と予想するが、「23年は米欧でリセッション(景気後退)の可能性があり、中国は外需を含めた強い逆風になお見舞われるという事実を無視するわけではないと話す。」不動産市場も依然低迷を余儀なくされている。今後は人口動態が逆風になる。経済成長は生産性の伸びに一段と頼らなければならないだろうと述べた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 「ゼロコロナ」脱した中国経済、順調な持ち直しは期待薄
Twitterでの意見
グリグリ@
最近、中国経済の話をあんまり見ないが予想以上に危ないのでは。
ゼロコロナ政策を撤廃したのにむしろ落ち込んでさえいるのではと言うぐらい。
OIL MONEY
とりあえず、
中国政府がゼロコロナ政策したり
コロナに怯えすぎてるの何とかさせろ。
武漢ウイルス研究所の調査を要求したオーストラリアなどに、中国は報復で経済制裁したり徹底してるけど。
日本は経済制裁されてもいいから
中国に情報出すように言うべき
hisachan
経済が駄目になりつつある中国は利下げを通じて活性化しようとする
しかし私は身をもって体感した今の中国経済については無理としか言いようがない
一つ、ゼロコロナを行なってから人々は共産党への失望が今まで無いほど高まる
一つ、ゼロコロナをきっ…
博文
経済が駄目になりつつある中国は利下げを通じて活性化しようとする
しかし私は身をもって体感した今の中国経済については無理としか言いようがない
一つ、ゼロコロナを行なってから人々は共産党への失望が今まで無いほど高まる
一つ、ゼロコロナをきっかけに、中国経済の真実
わんわんばあば
習近平が最大の危機を迎えている…!
ゼロコロナが生んだ青年失業者「5400万人の
衝撃」「打つ手なしの経済政策」のヤバすぎる実態
自国、武漢の生鮮市場で、中国は、野生動物の肉を
食する事から感染。そして世界に拡散
国内ではゼロコロナ政策が、国民の…
David Yoshimura
2022年は独裁者に良い年とは言えなかった。
中国ではゼロコロナ政策への反発から、天安門事件以来の大規模なデモが発生した。
デモは1976年以来最低の経済成長の中で始まり、習近平氏はゼロコロナ政策の突然の放棄で対応した。政策転換と推定100万…
おひるね
【衝撃】中国・死んだふりをする「死亡卒業写真」大学卒業生が相次ぎ投稿 背景には“史上最悪の就職難” - ライブドアニュース
>> 「大学が増え過ぎたのに反して大卒に見合った仕事が少ない。さらにゼロコロナ政策で全ての経済が止まったので全般的な雇用の問題を悪くした」
乞食
中国の大学卒業生の間で「死んだふり」写真の投稿が流行 背景に就職難
「さらにゼロコロナ政策によるダメージですべての経済が止まったので、全般的な雇用の問題を悪くした』
⭐︎経済が止まったのはゼロコロナ政策そのもののせいではない。合意形成がなく先行き不透明だから。
星林紅太郎【公式】™️👑 #幽閉まーしゃ
経済面では貧困対策を実施し、集中した権力が民想いの政策を行うという、ある意味中国らしいやり方の香港統治である。
時々、問題を解決できてない日本の民主主義より余程良いのではという意見も聞くが、合理性度外視のゼロコロナ政策や、🇷🇺の🇺🇦侵略を招いて…
さとるふぃっしゅ
日経平均爆上げから頭打ち感あるけどもうちょい下がるだろうな、今年後半に中国が経済持ち直すんじゃね?って憶測あるので、しばらくあっちに金が流れてそう。
で、結局は中国がゼロコロナやら何やらで超独裁っぷり発揮したから企業がどんどん逃げてきてるからまた日経がどこかで上がると…🤔🤔🤔
masuyo🇯🇵🇯🇵🇯🇵
中国人留学生、中国でも日本でも就活地獄!超優秀でも「憧れの日本企業」が遠い残酷 SmartNews 中国で発生したコロナ!それに加えて日本で事件ばかり起こす留学生や技能実習生達!習近平のゼロコロナがキッカケで中国国内経済悪化!日本じゃなくて他の国で就活してくれ!
子豚のAY😆行くぜ!OPOI〜(≧▽≦)🥬
BSで朝は海外ニュース、夜はおっさんが好きそうなYouTuberの市場分析番組見てると、中国のゼロコロナ政策はもとよりポストゼロコロナでも中国人はいつ仕事がなくなるか安心できなくなり大胆な出費をしなくなり貯金に走り中国消費経済停滞したままと…
Thermae Atrae 💙💛
中国経済:生産や消費を2年前と比べると(月例経済閣僚会議資料)
上海ロックダウンなどゼロコロナ政策の矛盾が深刻化した2022年ではなく、21年と比べた生産と消費。回復力の弱さは覆うべくもない。…
滝田洋一(日本経済新聞)
中国経済:生産や消費を2年前と比べると(月例経済閣僚会議資料)
上海ロックダウンなどゼロコロナ政策の矛盾が深刻化した2022年ではなく、21年と比べた生産と消費。回復力の弱さは覆うべくもない。
――だから「利下げ」に踏み切ったものの。
夜明前 yoakemae
中国経済の特集番組を見た。利下げが少ないとか、不動産融資規制やゼロコロナ政策の批判の抑え込みとか、当たり障りのないことばかりだ。一言言っておこう。中国はもうダメだ。日本企業はうまく撤退しろ。5年ぐらい前か。韓国撤退を急げとツイした。韓国がよくなったのは、今年になってからだ。