books pickup 【感想・ネタバレ】株式投資-長期投資で成功するための完全ガイド- /ジェレミー・シーゲル 2022年11月19日 本の概要:株式投資-長期投資で成功するための完全ガイド- /ジェレミー・シーゲル 「株式投資-長期投資で成功するための完全ガイド- /ジェレミー・シーゲル」をご紹介します。投資対象としての株式と、その長期投資について、多くの示唆が得られる書です。 【目次】 第1部株式投資の歴史的評価 第1章 1802年以降の株式、債券... chiaki
books pickup 【感想・ネタバレ】食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 /安部 司 2022年11月2日 本の概要:食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 /安部 司 「食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 /安部 司」をご紹介したいと思います。食品添加物って何が悪いんだろう?どんな秘密があるんだろう、そんな疑問に答えてくれる1冊です。 廃棄寸前のクズ肉も30種類の「白い粉」でミートボールに甦る。コーヒーフレッシュの中身は水... chiaki
COOL JAPAN pickup 日本酒ビジネスの海外展開戦略を成功させるためのポイントとは? 2022年9月28日 日本酒メーカーへの海外展開支援 日本酒メーカーの海外展開支援は2013年頃から行われてきています。現在、日本酒の輸出が好調な理由は、品質向上、高付加価値商品の開発、海外の市場調査などメーカーの努力のほかに「和食が食べたい、日本酒を飲みたい、飲んでみたい」という海外からの要望が大きいからだ、といえます。 実際に統計を見て... chiaki
海外展開支援 pickup 中小企業・SDGs ビジネス支援事業が大きく変わります 2022年5月12日 JICA(国際協力機構)の民間連携事業(中小企業・SDGsビジネス支援事業)が大きく変わります。本日、制度説明会が開催されました。録画も後ほど公開されるそうです。 これまでJICAは、2012年頃から多少の変更はあるものの基礎調査、案件化調査、普及・実証・ビジネス化事業という民間企業が利用できる海外展開支援制度を展開し... chiaki
コラム pickup 日本の少子高齢化はいいことなのか悪いことなのか?騒がれ始めたのは2014年頃から。 2022年4月5日 人口減少策に取り組んできた日本 100年以上前は、日本は人口減少策に取り組んできました。なぜ人口が増えるといけないのか。 なぜなら、ひとことで言えば、人口を支えるだけの食料を確保できないからです。 地球規模ではもちろん、日本の狭い国土で支えられる日本の人口には限界があり、それ以上には生産・消費ができないからです。だから... chiaki
コラム pickup 衝撃発言しちゃうけど、 IT化できない・DXしたくない企業は、社会からご退場願いたい。 2022年3月18日 介護・福祉施設のIT投資が進まないのはなぜか? 先日あるコミュニティでこんなことが話題になりました。高齢者介護・福祉施設でIT投資がうまくいかないのはなぜだろう?うまく導入されてない、活用されていないのは何故だろう?ということです。 一つの要因として、いわゆる医療や福祉は公益事業に近いからだ、ということでした。 これら... chiaki
コラム pickup 圧倒的な超生産性を実現する!Wordの書き起こし機能、トランスクリプト 2022年2月28日 「Wordのディクテーション機能がすごいのでいつもよく使っているんですよ」ということは先日ご紹介しました。このディクテーション機能は、マイクを使って話す事でそのままWordに文章入力できるというそんな凄い機能なんですね。でも、録画した映像とかボイスレコーダーに録音した音声をそのままWordにテキストで書き起こすっていう... chiaki
コラム pickup 鳥肌が立つほどの衝撃!Wordの 音声入力、ディクテーション機能 2022年2月24日 このWordのディクテーション機能ってすごく便利です。「Googleドキュメントの音声入力を使ってます」っていう技は、数年前から聞いたことはありました。それこそ5年以上前、もしかしたら10年くらい経つのかもしれませんね。スマホでGoogleドキュメントに音声入力を使うと外出先でも簡単に文書入力ができますよってことです。... chiaki
コラム pickup 忍者・スパイ、ラジオDJ、ジャーナリストになりたかった夢 2022年2月22日 子供の頃の夢は何でしたか?自分は、なりたかった職業っていくつかあるんですけど、あえて列挙するならば、忍者・スパイ、ラジオDJ、ジャーナリストになりたかったです。 忍者・スパイになりたかった これは、小学校低学年の頃だったと思うんですけど、図書館で忍者入門を借りて読んだのがきっかけです。忍者の秘密みたいなことが書かれてい... chiaki
コラム pickup 仕事のできる男はなぜ料理が上手なのか。 2019年5月30日 仕事のできる男は、料理が上手に決まっている。その理由を3つ挙げちゃおう。 料理上手な3つの要素 なんといっても段取り 仕事で必要なのは、なんといっても段取りでしょう。「段取り八分」という言葉もあるとおり、段取りで仕事の成果の八割を占めるといって過言ではない。 出来上がりを想定し、必要な工程を進めるのは、プロジェクト管理... chiaki
コラム pickup 感情を動かす! 2019年3月19日 https://youtu.be/l2cDp6jIApI 就活講義だけど、普通に大人にも参考になる話。 感情を制する者が、就活を制す。 感情を制することができるようになると、モチベーションを維持し、自己PRにつながり、記憶に留めることができ、自信がつく、ということ。 心当たりあります。 お勧めの動画です。... chiaki
コラム pickup リーダーとは何かを教えてもらった話 2019年1月11日 子供の頃から、リーダーになることを期待されて生きてきた。でも、だれもリーダーとは何か、を教えてくれる人はいなかった。もちろん、リーダーとはどうあるべきとか、目標とすべきリーダーを見つける、とかやってきたけれど。高校に入学してテニス部に入ったとき、部長がめちゃくちゃ立派に見えた。かっこいいリーダーだと思ったし、あこがれて... chiaki